研修は内容により、下記種別に分類
※各種研修についての説明は「協会案内」に記載
※研修種別毎では無く、新しい順に記載
【期間】2025年7月頃~2026年3月頃のうち6回程度(月1回程度 1回につき90分~120分)
【場所】SVRとSVEとの相談で決定
【費用】1回につき2000円
【対象】当協会会員であり、精神保健・医療・福祉の領域で1年以上の経験を有する方
【募集期限】2025年5月31日(土)締切り
【申し込み方法】チラシ参照
※話題提供者掲載しました添付ファイルご確認ください(2025.3.2)
【テーマ】2024年度精神保健福祉法改正について考える(仮)
【講師】伊藤 大士氏(大阪府こころの健康総合センター)ほか話題提供者2名
【日時】2025年3月16日(日)13:30〜16:00
【会場】大阪府社会福祉会館403
【参加費】無料(事前申込制)
【定員】50名
【参加申込】チラシ参照(QRコードから)
【テーマ】「ソーシャルワーカーって何だろう?」
【講師】桃山学院大学教授 栄 セツコ先生
【日時】2025年3月22日(土)14:00〜16:30(13:30〜受付開始)
【会場】社会福祉会館 505号室
【参加費】無料(事前申込制)
【定員】40名
【申込締切】2025年3月7日(金)
【テーマ】「障害年金を学ぼう」
【講師】野嶋社会保険労務士事務所 宮原麻衣子先生
【日時】2025年1月31日(金)19:30〜21:00(19:15〜受付開始)
【会場】ZOOM
【参加費】無料(事前申込制)
【参加申込】https://docs.google.com/forms/d/1dCYuK5o8_nnm-AH3EECdAXYPUpaknUbIcootejP4Z0Q/edit
【申込締切】2025年1月10日(金)
【テーマ】「ソーシャルワーカーの悩みの可視化~明日のためのグループスーパービジョン体験」
【講師】大阪精神保健福祉士協会スーパービジョン推進委員会のスーパーバイザーの皆さま
【日時】2024年12月14日(土)13:30〜16:30(13:00〜受付開始)
【会場】大阪府社会福祉会館301
【参加費】無料(事前申込制)
【参加申込】https://forms.gle/2cAnf5HL2fS3TcpCA
【申込締切】2024年11月30日(土)
【日時】2024年11月16日(土)9:50~16:30
【会場】大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
AM5F特別会議室 PM4F中会議室2室
(アクセス)https://www.dawncenter.jp/shisetsu/pdf/map2.pdf
*注意 いつもの大阪府社会福祉会館ではございません
【参加費】会員・非会員無料(事前申し込み制)
【定員】AM100名PM各30名/先着順
【申し込み】https://forms.gle/wiTJVHL5giJ49Lfu7
【締切】10月31日(木)
2024.6.23 締切日延長
日程:2024年2月25日(日)13:30~16:30(13:00~受付)
場所:大阪府社会福祉会館403号室
今年度最後の初任者基礎研修では、「アセスメント」をテーマとして皆様と理解を深める場を設けました。
ソーシャルワークを展開していくためにはアセスメントが重要となります。クライエントとアセスメントを共有して「分かってもらえた!」と認識してもらえるようにアセスメントに対するPSWの姿勢や事例を通してアセスメントプロセスについて学んでみませんか?皆さんの参加をお待ちしています。
申込みURL:https://forms.gle/2APWj8aiMYBfjNFL7
※問い合わせ先、申込み方法などは案内をご覧下さい。